ホーム
>
磁石の工作
45 じしゃくの電車
扱う自然事象
磁石
材料
牛乳パック3本,フェライト磁石6個
用具
はさみ,セロハンテープ
つくり方
(1) 牛乳パックの注ぎ口を切り開き,折り曲げてふたをする。
(2) 牛乳パックの両端に,磁石をセロハンテープで貼る。
遊び方
・たくさんの牛乳パックをつなげて,動かして遊ぶ。
材料の手に入りやすさ
易
予想される子どもの気付き
つくりやすさ
易
・磁石と磁石ははなれるよ。
・磁石と磁石はくっつくよ。
・磁石は,はなれる面とくっつく面をもっているよ。
・速く動かしたら,電車と電車が離れてしまった。力を加減することが必要だよ。
・磁石には,くっつく力が強いものと弱いものがあるよ。
製作時の工夫
・磁石をはる向きを変える。
・磁石の数を変える。
・磁石の種類を変える。
・牛乳パックの長さを変える。
遊び方の工夫
・友達の電車とつなげて遊ぶ。
・たくさんの電車をつなげて,ゴールまで運ぶ競争をする。
・縦に積み上げて遊ぶ。
製作時間の目安 10分
参考文献
1)福田章人・林禎久,『教科に役だつ 実験・観察・ものづくり9 ものづくりにチャレンジ 3・4年生』,岩崎書店,2002年,p.16
前の工作
さかなつり
ページのトップ
次の工作
走れ磁石号
|
ホーム
|
サイトについて
|
画像について
|
リンクについて
|
サイトマップ
|
Copyright (C) 2010-2012 国立大学法人 愛知教育大学. All Rights Reserved.