ホーム
>
その他の工作
77 いろいろゴマ
扱う自然事象
その他
材料
牛乳パック,つまようじ1本
用具
円の型紙,はさみ,書くもの,きり,ボンド
つくり方
【矢印の指すコマの作り方】
(1) 牛乳パックに円の型紙をはり,切り取る。
(2) 模様を描く。
(3) 円の中心にきりで小さな穴をあけ,つまようじをさして,ボンドで固定する。
遊び方
・コマを回して遊ぶ。
材料の手に入りやすさ
普
予想される子どもの気付き
つくりやすさ
易
・上手に回すと,静かに回るよ。
・回っている時の色が不思議だよ。
・つまようじをつける高さが低いほうが,よく回るよ。
・穴は真ん中にあけないと上手に回らないよ。
・軸が長すぎると,回しにくいよ。
製作時の工夫
・材料を変える。(厚紙,ゼリーの容器,牛乳びんのふた,フィルムケースのふたなど)
・厚さを変える。
・形を変える。(三角形,四角形など)
・色や模様を変える。
・つまようじを固定する高さを変える。
・容器の上下の向きを変える。
・軸の長さを変える。
・軸の材料を変える。(綿棒,マッチ棒など)
・穴の位置を変える。
遊び方の工夫
・色や模様を変えて,回るようすを見る。
・紙皿などの上で,同時にコマを回し,すもうゴマをして対戦する。
・長い時間回す競争する。
製作時間の目安 10分
参考文献
1)米村でんじろう,『でんじろう先生のカッコいい!科学おもちゃ』,主婦の友社,2009年,pp.42-45
前の工作
玉飛ばし
ページのトップ
次の工作
牛乳パックのこま
|
ホーム
|
サイトについて
|
画像について
|
リンクについて
|
サイトマップ
|
Copyright (C) 2010-2012 国立大学法人 愛知教育大学. All Rights Reserved.