
『病院に不可欠なホウ素』 |
ホウ素はホウ酸を構成している元素です。ホウ酸は物質の溶解を調べる実験に登場します。ホウ酸を溶かした水はホウ酸水と呼ばれ、殺菌力があります。目薬や湿布、殺菌剤や石鹸に混ぜられて利用されています。イラストはホウ素のお世話になっている病院のお医者さんを描いています。また、ホウ酸はゴキブリの駆除剤(ホウ酸団子)にも使われています。ホウ素は軽くて(比重:2.34)、解けにくい(融点:2092℃)半金属です。ロケットエンジンのノズルに使用されています。ガラスにホウ素を混ぜると高温でも耐えることが可能になります。実験で使うビーカーやフラスコのガラスにはホウ素が混ざられています。 |